Blog記事一覧 > 未分類 > 交通事故で足を負傷して通院するのにタクシー代は出る?!通院交通費について簡単解説!!

交通事故で足を負傷して通院するのにタクシー代は出る?!通院交通費について簡単解説!!

2024.09.18 | Category: 未分類

こんにちは。

 

春日部あすな整骨院です。

本日は「通院交通費」についてお話しします。

 

交通事故に遭った場合、被害者は治療のために病院などに通院する必要があります。この通院にかかる費用、すなわち通院交通費は、加害者または加害者が加入している保険会社に請求することができます。しかし、どのような費用が通院交通費として認められるのか、また補償の範囲や手続きについて知っておくことは大切です。ここでは、交通事故の通院交通費について詳しく説明します。

  1. 通院交通費とは?

通院交通費とは、交通事故で負傷した被害者が、治療を受けるため病院などに通う際に発生する交通費のことを指します。具体的には、電車やバスなどの公共交通機関を利用した場合の交通費や、自家用車を使用した場合のガソリン代、駐車料金などが該当します。さらに、タクシーを利用した場合の費用や、遠方の専門病院で治療を受ける必要がある場合の交通費も含まれます。

  1. 通院交通費の補償範囲

通院交通費として認められる範囲は、以下のような点に基づいて判断されます。

公共交通機関を利用した場合

電車やバスなどの公共交通機関を利用した場合、その運賃が通院交通費として認められます。

自家用車を使用した場合

自家用車を使用して通院する場合は、ガソリン代や駐車料金などが通院交通費として認められます。ガソリン代は、1kmあたり15円で計算されます。また、駐車料金については領収書が必要となるため、通院のたびに保管しておくとよいでしょう。

タクシーを利用した場合

タクシーを利用した場合の費用も、通院交通費として認められることがあります。しかし、タクシーは公共交通機関や自家用車に比べて高額になるため、その必要性がある場合に限られます。たとえば、怪我の症状が重くて歩行が困難な場合や、公共交通機関では通院が難しい場合などが該当します。このような場合も、領収書の提出が必要です。

遠方の病院や専門病院に通院する場合

特定の専門医療機関での治療が必要な場合や、地元に適切な治療施設がない場合、遠方の病院に通院する際の交通費も補償の対象となります。

  1. 通院交通費の申請手続き

通院交通費を請求するためには、保険会社に対して適切な証拠を提示する必要があります。具体的な手続きは以下の通りです。

  1. 領収書や証拠の保管: タクシーの領収書、駐車料金の領収書などを必ず保管します。保険会社に提出するために必要となります。
  2. 保険会社への提出: 上記の領収書などを揃えた上で、保険会社に対し通院交通費の請求を行います。各保険会社によっては、専用の申請用紙が用意されていることもあるので、事前に確認してください。
  3. 保険会社との交渉: 交通費の補償額については、保険会社との交渉が必要になることがあります。特に、タクシー利用や遠方の病院への通院が認められるかどうかは、状況により判断が異なるため、具体的な事情を丁寧に説明することが必要となります。
  1. 注意点

通院交通費の補償については、保険会社によって対応が異なる場合があります。また、補償額に制限があることや、必要性が認められない場合には、全額が支払われないこともあります。そのため、事故後は速やかに保険会社に相談し、適切な対応をとることが重要です。また、弁護士などの専門家に相談することで、より有利な条件での補償を受けることができる場合もあります。

 

交通事故治療についてわからないことがある方は、お一人で悩まず春日部あすな整骨院までご連絡ください。

当院春日部あすな整骨院では、提携している整形外科(病院)を紹介することが可能です。

春日部市で交通事故治療なら、春日部あすな整骨院へお任せください。

 

アクセス

所在地〒344-0067 埼玉県春日部市中央6-3-8-102
駐車場完備
予約お電話でのご予約が可能です。
電話番号048-792-0627
休診日土曜日午後
日曜日・祝祭日