Blog記事一覧 > 未分類 | 春日部市交通事故治療・むち打ち治療.com - Part 14の記事一覧
皆さん、こんにちは。
春日部あすな整骨院と申します。
本日はむちうちについてお話します。
むちうちは交通事故のケガの中で頻発して起こる症状の1つです。
むちうちは頸椎捻挫のことであり、事故による大きな衝撃を首に受けて、首が鞭のようにしなってしまうためにこの呼び名が付きました。
むちうちになると首の痛みだけでなく、首のだるさや肩こりの悪化、めまい、頭痛、吐き気、手足のしびれなど様々な症状を引き起こしてしまいます。
むちうちの症状で一番厄介なのは、ぶつかった直後は痛みがなくても、数日たった後痛みが出てくることがあります。
そのうちに治るだろうと油断してむち打ちの痛みを放っておく方も中にはいるかもしれませんが、症状の一部では靭帯などに損傷が起こっていることもあります。
ひどい場合は後々まで症状が長引き、後遺症となる場合があります。
事故後の痛みや身体のしびれなど、いつもはない症状を感じたらむち打ち症の疑いがあります。
十分ご注意ください。
当院では、むち打ちの治療を得意としております。
その他の交通事故の症状も幅広く受け付けておりますので、交通事故直後または数日後問わず身体に痛みや不調を感じたら、すぐに治療を開始してください。
当院では、痛みの原因を追究し、その痛みを取り除くことができるように根気強い治療を行っていきます。もちろん一人一人に合わせた施術を行っていきます。
お一人で悩まず、当院までご相談ください。
ご連絡お待ちしております。
皆さん、こんにちは。
春日部あすな整骨院と申します。
本日は当院の交通事故の治療を行うにあたっての流れをお話ししていきます。
1.まずは当院に連絡
まず当院にお電話にてご連絡いただき、ご来院ください
交通事故の患者様は初診限定で平日夜21時まで受付しております。
ただし電話予約が必須となり通常の診療時間は19時30分までですので、事故に遭われて治療する場合は早めにご連絡ください。
2.問診・状態のチェック
事故に遭われた状況や痛い場所を具体的に確認しながら、適切な施術方法を決めていきます。どのような状態で事故に遭われたのか、お身体のどの場所がどのように痛むのかに
よって適切な施術が変わってきます。
3.施術
当院では電気療法や骨格矯正、マッサージなどの手技療法を行います。
お身体の状態を確認しながら行いますので、ご安心ください。
4.今後に関する説明
現在のお身体の状態などの説明や今後の施術内容についてのプランをお伝えします。
当院は予約優先制なので、ご予約いただければお待たせすることなくご案内できます。
5.施術終了・ご帰宅
整骨院は厚生労働省の認可を受けているため、事故患者様の負担金はありません。
以上の1~5が交通事故治療を行う手順となります。
またわからないことや不明な点などございましたら、お気軽にご質問ください。
交通事故に遭われると
・何をしたらいいのかわからない
・どんな治療をすればいいのかわからない
などわからないことがたくさん出てきます。
わからないことがありましたら、一人で悩まず
まずは当院春日部あすな整骨院までご相談ください。
適切な治療やアドバイスをさせていただきます。
皆さん、こんにちは。
春日部あすな整骨院と申します。
本日は交通事故治療についてお話ししますね。
交通事故に遭ってしまった場合は、ほとんどの方はどうすればいいかわからないと思います。
その時には慌てずに次の3つのことを行いましょう。
1.警察に連絡をする
まずは警察に連絡をしてください。たとえ小さな事故でも警察に連絡しないと、その後身体に痛みがでた場合事故による証明ができないと治療することができないからです。
なので事故に遭った場合は必ず警察に連絡してください。
2.事故の相手の情報を確認しておく
相手の名前、連絡先、加入している保険会社などを確認しておく。さらに事故が起こった時の状況や車などの写真を残しておくことも大事!!
3.ケガの治療を行う
1,2が終わったら、間を開けずすぐに治療を行うことが大切です。痛みがないから大丈夫と思っていても後になって痛みが出てくることはあります。
特にケガの治療は放っておくと症状はどんどん悪化してしまいます。
事故に遭ったらすぐに行動しましょう!!
交通事故でお困りの方は当院までご連絡ください。
しっかり対応していきます。